よくある質問– 教習所に関するFAQを紹介 –

アーカイブの記事一覧

FAQ FAQ FAQ FAQ FAQ FAQ FAQ FAQ FAQ FAQ

FAQ FAQ FAQ FAQ FAQ FAQ FAQ FAQ FAQ FAQ

教習について

ステップアップ教習の具体例を教えてください。

他メーカーの農薬散布機、若しくは他の教習所にて教習を受講された方が、本来の教習よりも「お得」に日数も「短く」できるものとなっております。

フリーフライトの具体例を教えてください。

「ドローンを飛ばしたいけど場所が無い…」「飛ばす機会が無いから練習をしたい!」という方に向けて、教官付きで指導させていただきます。

出張教習できない条件を教えてください。

「お一人でのご受講」「教習空域の確保が難しい」「ドローンの輸送が難しい場所」の場合、出張教習はお断りさせていただいております。気になる際は一度ご相談ください。
お問い合わせ先はこちら

悪天候の場合も実地教習は行われますか?

民間資格、並びに国家資格の際は、体育館を使用して実地講習を行います。農薬散布機コースの場合は、確保している日数の中で完了出来るように調整して進めてまいります。

コースについて

産業用資格ではどんな民間ライセンスが取得できますか?

基本飛行+夜間、目視外に加えて「農薬散布機のコース」を受けていただければ、物件投下のライセンスも取得できます。

国家資格コースの二等資格とビルドコースの違いを具体的に教えてください。

ビルドコースは、弊社指定の科目を全て合格していただいた後にライセンスを発行いたします。二等資格は、国が指定した科目を指定した条件にて実施、修了審査を受講していただきます。二等資格コースはあくまで、国家資格取得の際の実地試験を免除するためのものであり、二等資格を弊社が発行するわけではございません。

民間ライセンスを保有している場合、二等資格を取得するメリットはありますか?

今後実装されていく機体認証と併せることにより、従来の民間ライセンスにおいて飛行するための飛行許可申請等の手続きが不要となります。今までよりも責任はあるものの、飛行を行うことが容易となります。

アグリコースでは測量・空撮の教習は実施していますか?

実施しておりません。アグリコース、ビルドコース共にドローン操縦ライセンス取得のための教習となります。ただし、教習の合間にお話をさせて頂いたり、技量に問題が無ければ空撮の練習を少々させて頂くことも可能でございます。

趣味やレジャーでドローン飛行したい場合、どのコースがおすすめですか?

ビルドコースがおすすめです。ビルドフライヤーは測量や空撮用のドローンとなります。こちらのドローンを使用した教習となります。(測量、空撮の教習ではございません) アグリコースでも一般機の操縦ライセンスも付属されますので、アグリコースを受けていただくのもおすすめです。

初学者がアグリ教習・試験・機体購入までにかかる概算金額を教えてください。

約250万円でございます。アグリ教習・試験が26万4千円、機体購入が220万円です。他にもアグリフライヤーのレンタルや、農材散布サービスもございます。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ先はこちら

民間ライセンス取得後の方が国家資格の支払い費用は抑えられますか?

一等の場合は、民間資格取得後に経験者として受講していただいた方が日数も短く、料金も廉価となっております。二等の場合は、料金、日数共に初学者で受講していただいた方が、お得に受講することが可能でございます。しかしながら、民間資格講座内では、様々な練習科目をじっくり実施することが出来ますので、民間資格を受講していただいてから経験者として申込いただくことも良いかと思います。

教官について

教官は選べますか?教官が合わないと感じた場合は途中変更できますか?

原則不可となっております。しかしながら、進行が難しいと感じた際にはご相談いただければ対応させていただきます。

散布サービス

実際の農地で教習は行われますか?

60m x 90m の敷地が確保できていれば、農地での教習は可能でございます。気になる際はお気軽にご相談ください。
お問い合わせ先はこちら

ドローンの機体について

価格が安いドローンでも飛行可能な資格ですか?

可能でございます。しかしながら、廉価なドローンであっても屋外で飛ばす際は、機体登録並びにリモートIDの搭載が必要となります。搭載不可能なものの場合、屋外での飛行は原則不可でございます。